マメ知識

Wi-Fiの2.4GHzと5GHzはどう違うのか?どっちが良い?

今現在一般的に売られている無線LANルーター。この機械から飛ばされる電波が、実は2種類あることをご存知でしょうか?今回は無線に関する話をしたいと思います。

スポンサーリンク

無線の2.4GHzと5GHzの違いとは?

まず、2.4GHz帯と5GHz帯についてお話します。そもそもこの周波数は何かというと、無線電波の帯域というものを表します。電波の周波数として使われている帯域です。今回は中身についての詳細な説明は難しくなるので省きます。簡単に言うと、2.4GHzは「障害物があっても遠くまで電波は届くが、ほかの電波との干渉を受けやすい」、5GHzは「障害物に弱く、遠くまで電波は届きにくいが、2.4GHz帯よりも高速な通信が可能」と憶えておくとわかりやすいかと思います。

2.4GHzと5GHz、どっちを使えば良いの?

個人的見解も踏まえてお話しますと、よほど家が広いというわけではない限り、5GHzに対応する受信機を持った端末(最近ではほとんどの無線受信機が対応しています)であれば、5GHz帯を使った方が高速です。しかし、最近の無線受信機以外のものの場合は、2.4GHz帯しか使えない端末が多いので、それは2.4GHz帯を使ってネットワークに繋ぎましょう。

2つの帯域はどこで見分ける?

これは無線LANルーターによって表記が違ってきますので、何種類か例を挙げたいと思いますが、それ以前に、お手持ちの無線LANルーターが2.4GHz帯と5GHz帯の両方に対応しているかを調べてください。もちろん、両方に対応していないとそれぞれの帯域は使えませんので…。

SSIDの名称に「2G」と「5G」と名のついたものが2種類出てくるものがあります。ほかには「G」と「A」の2種類だったりします。要は、それぞれの帯域を示すSSIDが個別にあるわけです。そのSSIDを選べることができる端末で繋げば良いのです。2年前くらいのモバイル端末なら、無線LANルーターが5GHz帯を使えるのであれば、問題なく高速な5GHz帯も使えるでしょう。

まとめ

数年前の無線LANルーターを使っていて、最新のモバイル端末を手に入れたのであれば、5GHz帯を使いたいものです。OSやアプリのアップデートなど、2.4GHz帯と比べたら高速になることは間違いありません。使用する環境にもよりますので、どちらも一長一短、それに合わせて無線LANを使っていきましょう!

スポンサーリンク