公衆無線LAN(無線LANスポット、Wi-Fiスポット、フリースポット、ホットスポットなどと呼ぶ)とは、簡単に言うと、無料で使える広域のWi-Fi環境ということです。ここ数年でこの公衆無線LANが使えるお店や公共機関が増えてきました。コンビニやカフェ、ホテルなんかでも使えちゃいます。自分の容量制限に関係なく使えるワケで、とても便利になりました。外出先でもノートPCでインターネットが出来ます。中には高速な公衆無線LANもあります。しかし・・・ここに落とし穴?があるわけです。
スポンサーリンク公衆無線LANで実は危険な場合がある!
こんなに便利なのに何が危険なのか?それは、無線の電波を「覗き見」できる場合があるということです!公衆無線LANは、暗号化が提供されているものもありますが、無料サービスのものや一時的に設置されるものでは暗号化をしていない場合が多く、有料サービスでも脆弱性が指摘されているWEPという暗号化方式のみを採用している場合もあります。
つまり、情報が筒抜けになっていると考えられます。意図しないユーザーが接続し、情報を覗き見されたりできるということは、例えばですがクレジット決済を行う場合に、クレジットカードの情報を見られる可能性もあるということです。
公衆無線LANを安全に使うには?
使わない方が無難、住所入力やクレジット決済などの個人情報になるものは避けるべき、使ってもインターネットを見たり動画見たりするだけにした方が良い、と言ってしまえば終わりなんですが、今回はもうちょっと掘り下げてお話しします。
その公衆無線LANがきちんと暗号化されているか
今使おうとしている公衆無線LANが強固な暗号化がなされているものであるかどうか、です。ネットワーク接続時に「セキュリティ保護あり」となっていたり、「WPA/WPA2」とかになっていれば、暗号化はなされていると思っても良いかと。
今アクセスしているサイトが暗号化されているか
最近ではほとんどのサイトでなされていることなのですが、今アクセスしているURLの頭が「http://・・・」ではなく「https://・・・」といったように、httpsになっているかどうかでも判断ができると思います。スマホから見た場合だと、URLの頭に南京錠マークが表示されます。銀行やショッピングサイトは、まずこのサイト暗号化がなされているとは思いますが、アクセスした際には確認すべきでしょう。
端末のロック機能を有効に使う
スマホやタブレット、ノートPCといったモバイル端末を自分の手元から離す時には、必ずロックをかけましょう。覗き見の防止になります。Android(アンドロイド)のスマホならパターンロックや数字によるロック、Iphoneなら指紋認証や数字によるロック、ノートPCの場合は複雑なパスワードの設定をして、席を離れるときにはロックをかける(Windowsでいうなら、Windowsキー+Lキーでロックがかけられます)といったような防衛手段を、きちんと心がけましょう。
面倒だからといってロック機能を使わなかったら、もしそのモバイル端末が盗まれた場合のことを考えると、特にビジネスマンにとっては会社の情報漏えいにつながりますからね。
今後ますます増えていく公衆無線LANですが、その使い方もきちんと学んでおきたいところです。安全かつ安心したモバイル端末の使い方をしっかり覚えておきましょう!
スポンサーリンクスポンサーリンク